SSブログ

A LA COURONNEへ [7月9日(木)]

GERTWILLER(ゲルトヴィレール)からSCHERWILLER(シェルヴィラー)へ向かいます
DSCF6963.JPG
ぶどう畑がどこまでも続くのを見ていると、やっぱりフランスにはワインは無くてはならないものなのだなぁ、と。
DSCF6965.JPG

12時に村の中心地らしきところにあるA LA COURONNE(ア・ラ・クーロンヌ *王冠亭)に到着
DSCF6967.JPG

このテラス席がとっても素敵だったのですが、
DSCF6993.JPG

お菓子なご一行に用意されていたのは、小さな螺旋階段を上った2階のテーブルでした。
DSCF6970.JPG

DSCF6973.JPG
車窓から見える畑の中に時折ひまわり畑があったのですが、ランチタイムにも沢山のひまわりが楽しめるとは!
お料理&ワインやっぱりFさんの仕切り。ポリポリとプレッツェルを(控えめに)食べつつ。
・・・ここでFさん、Mセンセイとテーブルを囲んでしまったのが運のツキだった(爆)
「飲めるんでしょ~」と、ワインをしっかり注ぐFさん。きゃあぁ~~

お料理編に続きます☆

MUSEE DU PAIN D’EPICE [7月9日(木)]

パンデピスの博物館とは??と中に入ると、
DSCF6926.JPG
厨房が。ちょいとスパイシーな香りがかすかに漂います。

そして試食もた~んと用意されていました。
DSCF6927.JPG
でもパンデピスって飲み物がないと食べ難いんだよねぇ~

2階に上がると、参戦者のテンションは上がりっぱなしなのデス。
個人で集められた製菓道具を中心とするコレクションは素晴らしいものばかり!

DSCF6931.JPG
館内はお菓子なツアーご一行様貸切だったおかげで、もう写真撮りまくり~
DSCF6943.JPG
カワイイ!欲しい!、とあちこちで声がしている~
DSCF6937.JPG

コレ、なんでしょ?
DSCF6942.JPG
珈琲の焙煎機らしいのです。まだ使えたりして?!

パック(復活祭)のチョコレート型はうさぎが定番。
DSCF6940.JPG

この白いウサギさんが可愛くて、可愛くて。丸一日居ても飽きない場所でした。
DSCF6935.JPGDSCF6945.JPG
でも、なぜか入り口のレリーフのプレッツエルを加えた羊?だかなんだか判らない動物が謎のまま(笑)

LA MAISON DU PAIN D’EPICE [7月9日(木)]

もうこのパンデピスハウスの可愛さと言ったら!!
お家の雨戸はパンデピス~
中ではパンデピス以外のアルザスお土産がわんさか。
「買い物は後で、先に見学ですよ。」とFさんの声に従って奥へ
DSCF6921.JPG

雨樋はストライプキャンディ~
DSCF6924.JPG

奥に続く水色の壁の建物が
DSCF6946.JPG

パンデピス博物館なのです。
DSCF6947.JPGDSCF6925.JPG
いったい中はどうなっているのかな??

ワイン街道のお菓子の家 [7月9日(木)]

10時前にSOUFFLENHEIM(スフレンアイム)を出発し、3泊したストラスブールを過ぎて更に南下。
やがて車窓には広大な畑が広がります。
DSCF6915.JPG

途中、渋滞しているところがあるなぁ、と思ったら検問でした。
DSCF6917.JPG
EUになってから人やモノの流れが自由になった陰で必要なコトらしく。

GERTWILLER(ゲルトヴィレール)に到着したのは11時でした。
DSCF6958.JPGDSCF6960.JPG
青い空と塔のある景色は、どんな小さな町にもあるんです。

ここは町役場(多分)、でもお菓子なご一行が目指すのはその向かいです。
DSCF6953.JPG

お、コレはまさか?
DSCF6951.JPG

絵本の中から出てきたような、お菓子の家!!
DSCF6950.JPG

ココはまさに”いちいちカワイイ©2009Hさん”の集大成のような場所だったのです。

POTERI E ERNEWE IN-HAAS番外編 [7月9日(木)]

工房で見学真っ最中なんですが、きさが気になって仕方が無かったのは
DSCF6858.JPG
天井を見ると左の方にアニョーが!!
ストラスブールで見かけたのよりも、毛並みもしっかりしている。具体的に羊だっ!!
他の参戦者の方も天井のアニョーが気になっていた模様。

*アニョーパスカルは復活祭のお菓子なので、今回の旅で実物を食べること・見ることはできなかったのです

・・・コレを書きながら、もしかしてアレは”鋳込み型”なのかも、と思いました。
この型の周りに粘土を付けて圧を掛けて成型するのではないかしら??

もう一つ、見学の最中に気になってしまうコが!
DSCF6864.JPG
皆の足元に尻尾をフリフリ♪

クンクン♪鞄の中が気になるのね~
DSCF6875.JPG
お菓子の香りがするに違いない(笑)

名前は聞けなかったけれど、女の子のようなので、
DSCF6886.JPG

男性がお好きのようです~
DSCF6883.JPG
ホントに可愛いコでした☆

POTERI E ERNEWE IN-HAASでお買い物 [7月9日(木)]

工房見学後の売り場では、参戦者一同そりゃもう大騒ぎ。朝9時半の店内は貸切り。
DSCF6890.JPG
DSCF6895.JPG
食器以外にも色々あって目移りしますよ。でも時間も無いのよ。
最大の問題は、参戦者の前に立ちはだかる重さ20kgの壁。

せっかく来たのに、何も買わないのも勿体無いよね。軽くてカワイイものを、と
DSCF6891.JPG
小さな飾りものと小皿を。もっと買っておけば良かった、と思うのはいつものこと。
会計を済ませた参戦者はお店の外へ。

DSCF6899.JPG
工房裏の・・・倉庫なのかな?
景色に馴染む、とはこういうことかと思う。
ずっと前からここにあるんだなぁ。

DSCF6902.JPG
お向かいはレストランのようでした。
パンの配達かな?

DSCF6901.JPGDSCF6906.JPG
その奥には別の陶器工房がありました。
屋根の上には足蹴り轆轤を回す職人さんの看板、判る?
木骨組みの建物ってホントにどれだけ撮っても画になるなぁ。

POTERIE ERNEWEIN-HAAS工房 [7月9日(木)]

3泊お世話になったストラスブールのホテル・メゾンルージュをチェックアウト。
お迎えに来たバスは、普通の大きさのベンツの観光バスでした。
おかげで広々と使えます。しゃべりたい時は二人並んで座り、休みたいときは2人分の席でだら~っとして。

ドライバーはドイツ人のクールガイ。
「この辺りの道が判らないので、迷うかも。」・・・ははは、そうですか。ココでは日本の常識は通じない。
(他の参戦者によると、いきなり逆走しながら旧市街を出て行った模様)

DSCF6898.JPG
北へ1時間ほどバスに揺られてSOUFFLENHEIM(スフレンアイム)という街へ。

アルザスの料理・お菓子に欠かせない陶器を求めてやってきました。
POTERIE ERNEWEIN-HAAS(ポトゥリ・エルヌヴェン・ハンス)工房を見学させていただきました。

朝の9時という早い時間にもかかわらず、息子さんが丁寧に案内をしてくださるのです。
オーナーのお父様は合気道(だっけ?)をされている親日家さんなんだそう。


お店に入ると”いちいちカワイイ©2009Hさん”の売り場に一同興奮。
しかしまずは、奥の工房へ。

DSCF6904.JPG

DSCF6855.JPG
焼き物に欠かせない土は代々限られた家しか採掘することを許されておらず(そうする事で資源を守るのでしょう)ハンス家もその中の1軒。
実際に轆轤(ろくろ)をまわして粘土も触らせてくれました。

DSCF6876.JPG
絵付けは女性職人さんたちのお仕事ですが(この日は工場休業日?息子氏しか工房にはおられなかった)
こんな感じですよ、と見せてくれました。

DSCF6878.JPG
奥の窯場です。かなりの広さがありました。

皆が順に売り場へ戻り始めたところで、工房の片隅にあるコレが気になって。
この道具、コレってもしかして?と思いFさんに尋ねてもらうと、
DSCF6887.JPG
見事な手付きでオバール型を回転させながらカッティング。
DSCF6888.JPG
まん丸じゃなくて楕円なんです。すげ~!めちゃめちゃカッコイイ!!
数種類の刃を使い分けて見事な模様を刻みます。
こうしてベッコフ(前日の昼に食べましたな)鍋の蓋が出来上がると言う訳ね。

料理もお菓子も作れませんが、伝統食の元を見学するのはと~っても楽しい。
では、売り場へ戻りましょ。

白い朝ごはん [7月9日(木)]

と、言ってもお米じゃないの。ストラスブール最後の朝です。
DSCF6846.JPG
前日の夕方にマルシェで買ったプレーンヨーグルト(最近は小岩井グルメファンを愛食しているけれど、あんなにクリームクリームはしていない・もっと味がある)とフロマージュブラン(乳清ごと全部いただけるくらいウマウマ)
毎朝2杯飲んでいる牛乳、それにダノン(日本のよりずっと美味しい)
さくらんぼ、ペチャ桃もおすそ分けを頂いて♪粉モノが無いけど満足。

牛乳好きにとっては、この上なく贅沢な食卓です。
あいぼくかタカナシの低温殺菌だけ飲んで(もう超高温殺菌はタンパク焼け臭が酷くて飲めない)いても、やっぱりフランスの牛は美味しい。と、いうか超高温殺菌が罷り通っているのが日本だけなんでしょうけれど。
my牛乳用の牛を日本に連れて帰りたいくらいだよ。
でも名古屋の蒸し暑さじゃ、牛も夏バテして美味しいミルクが出ないだろうなぁ。
さわやかな気候と美味しい牧草と、”曾じいちゃんの頃から変わらないやり方”を誇りを持って守り続ける人たち。
それが揃ってこの牛乳になり、ヨーグルトになり、バターや生クリームになって、お菓子になる。

牛乳は工場で作られてるんじゃないんだよ。牛の命の恵みなんだから。

そんな当たり前のことを思い知らされる白い食卓でした。

さて、今日はアルザス縦断バスの旅です。

ストラス最後の夜は、暮らすように [7月8日(水)]

チョコっときこきこした後は、レンタサイクルステーションの側のスーパーマーケットへ。

DSCF6826.JPG
マルシェ(朝市)と同様、フルーツは量り売りだったりします。

調味料売り場に”wasabi”発見!
DSCF6828.JPG
フランス人はお寿司好きだしねぇ。手まり寿司のパッケージも可愛いかも。
ちなみに山葵の下の棚にはみりんとスーパードライが~

DSCF6829.JPG
bioのハーブが並んでいるなぁ、と思ったらその奥に、

あ~らよっと!
DSCF6827.JPG
まさかストラスブールで遭遇するとは!
ちなみに、日本でおなじみのあのパッケージの出前一丁はありませんでした。

スーパーを出た途端に、大粒の雨が~暫し軒先で雨宿り。どうしよう?とは思わず、
この目まぐるしい天気にも慣れてきて、そのうち止むよね、って感じ。

で、本当に止んだのでホテルに戻りABさん、Kさんと合流して今日もラファイエットグルメへ。
明日からは目まぐるしい移動が続くうので、スーパーでお土産選びが出来るのも今日が貴重な機会なのです。
夕食用のサラダやビール、そして各々お土産用の調味料などを買い揃えます。

ABさん&Yさんのお部屋よりもKさん&きさの部屋の方が広いので、こちらで夕食と相成りました。
テーブルクロス代わりに重宝したのは、youさんから頂いたフラウラの風呂敷♪←この後の旅でも大活躍でしたよ!ホントにありがとう!!
DSCF6834.JPG
ZIEGLERのおつまみパイセット。プチミートパイはかなり塩っぱかったけれど、ビールのアテには良いですな。チーズバトン、軽いけどしっかり味があります。ああ、こ~ゆ~の日本でも食べられたら嬉しいんだけどねぇ。キッシュは時々見かけるけれど、プティサレは手間の割りに売れない代表なんだろうなぁ(キッシュでさえ、なかなか売れないと嘆く職人さんが多い名古屋では無理だろうなぁ)なんて話しつつ。
ラファイエットグルメで購入の、なんてことは無いニンジンサラダやオリーブだって美味しい!
それにミュロップさんのキッシュ(というより惣菜パン?)モッツアレラ&トマトのがウマウマでした。

2時間以上食べて、しゃべって、飲んで、しゃべって、
・・・あ、ケーキ、食べないと!!

DSCF6841.JPG
Yさんお買い上げのミュロップさんのレモンタルト☆ぷっくりメレンゲがラブリーです。
まだしっかりタルトは食感を保っていました。
そして、Kublerのアプソリューも食べないと。・・・余りにも無残な状態だったので写真は無し。
お味は珈琲とチョコのムースですが、これは日本でも喜ばれそうなお味。

楽しいお部屋ディナーは日付が変わる頃にようやくお開きとなったのでした。

・・・この後、翌朝には部屋をチェックアウトということで荷物の整理に励むのでありました。
パッキングの目処がたつまでベッドに入らない、と決めて片付け開始。
ベッドサイドで堕ちてた時間も挟みつつ、枕に頭を乗せたのは3:30でした(爆)

またまたブロ [自転車見つけた!]

DSCF6784.JPG
ストラスブール テュエリー・ミュロップ本店近くで。
サドルの高さからるすと、仲良しカップルでしょうかね~
前日にはシルバー×2台を見かけたけど、今日はグリーンです。
後ろ畳み駐輪だとホントにコンパクト♪ああ、黄ブロ連れて来たかった!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。